草取り開放計画
2020.08.31
2020.08.31
妻が2人目の妊娠を期に勢いで中古車を購入してしました。
予算50万円ほどオーバー!
妻よ・・・お小遣いは保障されますでしょうか、、、、
今月から質素に生きます!新潟店近藤です。
本日で8月も終わります。
灼熱の太陽の下ぐんぐん成長していく雑草たち

草取りだけで半日時間が無くなってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで先週よりご提案しています。
脱草刈り計画第二弾
土間コンクリート打ち

簡単にお庭周りや駐車スペースをコンクリートにして雑草の根源である土をなくそうという提案です。
一度コンクリートを打ってしまえばそうそう雑草たちは生えてくることはありません。
草刈りから撤退できること間違いなしです。
土間コンクリートは現状より土を平面に約20センチほど掘削することから工事開始です。
掘り終わった平面に砕いた石「砕石」を敷き詰め上から圧力をかけて地盤を強くし、コンクリートを流し込みきれいに平らにしていきます。
(駐車場にする場合は砕石の上にメッシュ筋と呼ばれる鉄筋を敷き詰めコンクリートを敷きます)
土間コンクリート打ちは水の流れも考えて緩やかな勾配をつけ水たまりができないように施工します。
なので水はけのお悩みがある方は一石二鳥ですね。
おウチのお悩みだけでなく、お庭のお悩みも
大きな森までご連絡ください。