長岡市W様邸
農舎をリノベーションして快適な住居へ

【リフォーム内容】 施工エリア:長岡市
内容:農舎をフルリノベーション
家族:ご夫婦
工期:110日
費用:1,900万円(税別)
【リフォーム前のご相談内容】
当初、ご両親宅敷地内に新築をご検討されておりましたが、建築条件が厳しいため、敷地内にある鉄骨造農舎をリノベーションして居宅にされたいとのご要望でした。農舎を住宅に造り変える懸念点としてある「断熱性」。その断熱性能も向上させた快適な住まいにしたいとご相談をいただきました。

【ご提案内容】
探勝となる物件は鉄骨構造の2階建てで、1階内部は全て土間で構成されていました。言わばよくある農舎です。鉄骨階段と続く2階部は一部物置として活用していたスペース。。施主様と綿密なお打合せのうえ2階部分の物置スペースとして生かすことにしました。室内は1階部分にLDKと水回り、洋室を、2階には居室(寝室)を新設するプランとしてご提案させていただきました。

今回のリフォームについて
今回の重要なポイントは施主様からのご要望である断熱性能と気密性と確保でした。対応としては、鉄骨構造部及び折板屋根からの断熱性能の確保と結露防止を考慮し、鉄骨構造部と折板屋根室内側に結露対策となるウレタン吹付を行った上で、外周壁内側に壁を木造で新たに造作し、その内部にも高性能断熱材を施しました。天井はウレタン吹付に加えてさらに断熱性能を向上するため、造作天井内にも高性能グラスウールを入れました。床面については、土間からの冷気も鑑み、造作した床面には高性能スタイロフォーム断熱材を施すことで鉄骨造建物内部全体が高断熱となる快適な住まいとリノベーションすることが出来ました。
グラスウール入れの施工において、気密性能確保も考慮し、空気の漏れを防ぐため、隙間が無いように施工を十分に留意しました。さらに、サッシについては樹脂製トリプルサッシを採用することで一般住宅以上の高性能居宅をリノベーションが実現できました。